2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

久しぶりの更新になってしまったが、この間に11月18日(土)に東京堂書店であった南陀楼綾繁氏×向井透史氏のトークに行った。非常に楽しめたのだが、特に南陀楼さんの地方都市における本に対する飢餓感*1と向井さんの古書店の専門店化を志向しない、や言葉で…

「三池 終わらない炭鉱の物語」

某さんの今年のベストだと聞いていた。再々演をやっていて一万人を突破しそうだとか。ふーんと思いつつ、映画はそんなに好きじゃないと言うか、何度も上映中、腕時計を見る結果になってしまう。で、あまり期待しないで行ったら非常に良かった。特に昔の映像…

「早稲田文学 vol.7」

巻頭(あるいは巻末?)坪内祐三×重松清の雑誌話が濃くて良いなあ。もっと頁数が欲しいぐらい。「情報」の担い手としての雑誌がネットに変わった後で、坪内さんは「感情」じゃあないか、「ざわつき」みたいなもの、が雑誌に残る、と言っている。「ざわつき」と言うのが…

『ぼくたちの七〇年代』 高平哲郎

★★★★★★★☆☆☆ (晶文社)2004 細部が曖昧なためか、広げたら面白い部分が広がらなかったりするのが残念。

『世界がどんなになろうとも役立つ心のキーワード』 香山リカ

★★★★★★★★☆☆ (晶文社)2002 テレビ番組の収録で「おとなになってよかった、と思うのはどんなとき?」と言う司会者の質問に「マンガ読み放題、ゲームし放題」と著者は答えた。次の参加者は「やっぱり夫に出会って子どもができたこと、自分の家族を持てることですね」…

『JR全線全駅下車の旅』 横見浩彦

★★★★★★★☆☆☆ (KKベストセラーズ)2005 “鉄子”の横見さんの単著。全駅下車で夏期限定の海水浴場の駅にも降りているのがすごい。

『東京ファイティングキッズ・リターン』 内田樹 平川克美

★★★★★★★★☆☆ (バジリコ)2006

『カリスマ 中内功とダイエーの「戦後」』 佐野眞二

★★★★★★★★☆☆ (日経BP社)1998 立志伝の面白さと無情を感じる。

『文庫本福袋』 坪内祐三

★★★★★★★★☆☆ (文藝春秋)2004 再読。「私は、今どきのオシャレ古本屋の、「どうです、センスいい棚並びでしょう」といった雰囲気がちょっと苦手だ(それは今どきの格闘技に対する、プロレス好きの私の異和に重なる)。」(p479)が印象に残る。セレクトされた感がうる…

『青空人生相談所』 橋本治

★★★★★★★★★☆ (ちくま文庫)1987 今まで頭が良いとか明晰だとは思っていたが、初めて橋本治はすごいと感じた。切味が比類ない。

『裏表忠臣蔵』 小林信彦

★★★★★★★☆☆☆ (新潮文庫)1992