12月分。

  • 『月夜の晩に火事がいて』 芦原 すなお

★★★★★★★☆☆☆ (創元推理文庫)2005
なんとも言えない味わいのある作品。本格ミステリ本格ミステリなんだけど、そこじゃない文章のまわし方の部分に魅力がある。

  • 『身体の言い分』 内田樹 池上六朗

★★★★★★★★☆☆ (毎日新聞社)2005
共感するところが多い。「念ずれば為る」とは思うし、「ご縁は大事」とも思う。

★★★★★★★☆☆☆ (本願寺出版社)2005

★★★★★★★☆☆☆ (新潮社)2006
保坂さんが面白いと感じる部分と私が感じる部分が重なりつつ、ぴったしとはならない。うーん、小島信夫は読んだが良いのかなあ。

★★★★★★☆☆☆☆ (ネコ・パブリッシング)2004

  • 『身体の哲学』 野間俊一

★★★★★★★★☆☆ (講談社新書メチエ)2006
卒論でメルロ・ポンティちとかじった人間としてはこの辺も。

  • 『鉄道忌避伝説の謎』 青木栄一

★★★★★★★☆☆☆ (吉川弘文館)2006
鉄っちゃんではないのだが、鉄道史は興味が沸く。内容は、鉄道開設の際に昔の人々が反対した、のが証拠がない、と言うことを証明している。

★★★★★★★☆☆☆ (幻冬舎新書)2006
概論的なものを読むと自分の興味がはっきりする。明治・大正のその辺を知りたい。玄洋社とか。

★★★★★★★☆☆☆ (講談社)1982

★★★★★★★☆☆☆ (NTT出版)2004
これで今年120冊目。もう、ちょっと読んでると思ったけど。